QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

2009年12月08日

海の安全に命をかける男

こんにちは。PJMN事務局の金城です。
先日は、小禄南公民館での青年講座に行ってきました~!!

(NAHAユースフォーラム・プレイベント、那覇市公民館「青年のための
講座・交流事業」)

熱く生きてるヤツ、熱く生きたいヤツ集まれ。海の安全に命をかけるライフ
セーバー音野太志 氏をゲストに人名救助にかける信念を問う。また、2005
年、伝統的なサバニを使った九州航海(灯台と星の明かりを頼りにGPSな
し、エンジンなし)の話を聞こう。意見or質問なんでもOK。
【日時】平成21年11月21日(土)17:00~19:00
【場所】那覇市小禄南公民館ホール
【対象】高校生~30代の方
【受講料】無料
【講師】音野太志氏(ライフセーバー)
【申込期間】平成21年11月4日(水)~11月18日(水)
【申込方法】小禄南公民館に電話か来館して申込み(土・日を除く9:00~
      17:00)
【お問合せ】那覇市小禄南公民館:電話098-891-3444


ニコニコ音野さんライフせーバーだけあってかなり体格がよくて女性は惚れ惚れしそうでした。
まず最初はライフせーバーの仕事についてスライドーショーを使って紹介。
その後は講演会に移りコラボトークから質問タイムまでありました。
いのちを守る男が発言する数々の言葉はとても深いものがありました。
その言葉の一部をみなさんいご紹介\^^/

◎死ぬときは、石につまづいても死ぬ。
死なないときは、飛行機から落ちても死なない。

◎強さは優しさを知り、優しさは強さとなる。

◎目立たない安心感を与えられるライフセーバーになりたい。

かっこいい~ですね笑。
私も惚れそうでした。笑

最後には心肺蘇生法もさせていただきました~~!!
これをいかせる日がきたらいいなと。

まだまだプレイベントは続きます!!
これからもよろしくお願いします。

PJMN事務局 金城



同じカテゴリー(NAHAユースフォーラム)の記事
Posted by 「プロジェクト未来なは」ネットワーク at 14:10│Comments(0)NAHAユースフォーラム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。