2009年10月05日
【第2回】サポーター会議ありました
僕らのアクションプログラムでできた三団体の動きが見れるサポーター会議が先日@まわし庁舎でありましたよ
大学生や高校生が集まったらうるさいですね~
みんなにぎやかにやっていますがやるときはやるという姿がとても頼もしいです。
以下は当団体の進捗状況がわかりやすい形で記録してまうのでどうぞご覧くださいね。
1.各団体の進捗状況報告
「PossiLink」
金武町で宿泊することになりました。大学生20人、高校生20人集める予定。12月12日に企画開催予定。
「なんくるないさー」
首里高校の粟國さん(映画の自主制作を行っている高校生)に会って、映画作りについて話を聞いてきた。カメラ1台、ガンマイク1台あれば映画撮影は十分可能というとのこと。機材等は堀川さんから借りる予定。脚本のあらすじが完成!?しました!!脚本はただ今製作中。
今後は脚本を完成させ、撮影スタッフがまだいないので、撮影スタッフを集める。ロケ地を決めて、10月の半ばまでには撮影に入りたい。
「Love&Peaceとムラサキ団」
企画は10月31日に開催します!もし、予定日に開催できない場合は11月1日を予備日と設定しました。予定する参加者は100名(スタッフ30名、参加者70名)、企画の開催地は国際通りです。企画内容はクイズを取り入れたウォークラリー形式のゴミ拾いにする予定。
ゴミ箱のサンプルを作成しました。コカコーラ・ペプシ等に営業を行って、商品をGetしてきました。ゴミ拾いの道具等はJTから借りることになりました。企画はスタンプラリーも取り入れることになりそうです。広報はチラシを作成して店頭に置いたり、地域の企画に参加して配る予定。公園の使用許可は取っていますが、国際通りの使用許可をまだ取っていないので、早めに許可を取る必要がある。また、警察にも許可を取る。
==================================================================
2.サポーターの方々との関わり
各団体ごとに集まって、企画内容について話し合いを行い、話し合った内容を全体で共有。
「Love&Peaceとむらさき団」
⇒さ来週の連休までには看板を作成する。チラシは今日で完成しました。配布がんばりまーす!
「PossiLink」
⇒コアとして関わってくれる高校生がとても必要!近々集める
「なんくるないさー」
⇒脚本のプロットが完成したので、これを基に脚本を10月中までには作成します。
==================================================================
3.告知
PossiLinkのチラシが完成したので、配布お願いします。
10月3、4日の2日間、琉大祭があります。その中で僕らのアクションプログラム参加者むらさきがアイスホッケー部で出店するので、よろしくお願いします。
10月3日に首里汀良町で十五夜祭があり、そこで未来なは代表、中村圭介が獅子舞をします。よろしくお願いします。
なは教育の日(12月12日)に行われる企画(演劇)に未来はな運営委員、上原堅次郎さんが出演します。ぜひ見に来てください。詳細は上原堅次郎まで。
10月10日にてぃんさぐぬ花祭り(会場:美浜)にカタヤビラが展示を行います。アクションプログラムのスペースも確保しましたので、展示をしたい・告知をしたい人は参加して下さい。
───── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ──────
僕らのアクションプログラムでできた団体BLOGです。
■ラッピー×むらさき団
http://pmnbaplam.ti-da.net/
■possilink
http://possilink.ti-da.net/
■なんくるないさ~
http://nannkurunaisaa.ti-da.net/
───── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ──────

大学生や高校生が集まったらうるさいですね~
みんなにぎやかにやっていますがやるときはやるという姿がとても頼もしいです。
以下は当団体の進捗状況がわかりやすい形で記録してまうのでどうぞご覧くださいね。
1.各団体の進捗状況報告
「PossiLink」
金武町で宿泊することになりました。大学生20人、高校生20人集める予定。12月12日に企画開催予定。
「なんくるないさー」
首里高校の粟國さん(映画の自主制作を行っている高校生)に会って、映画作りについて話を聞いてきた。カメラ1台、ガンマイク1台あれば映画撮影は十分可能というとのこと。機材等は堀川さんから借りる予定。脚本のあらすじが完成!?しました!!脚本はただ今製作中。
今後は脚本を完成させ、撮影スタッフがまだいないので、撮影スタッフを集める。ロケ地を決めて、10月の半ばまでには撮影に入りたい。
「Love&Peaceとムラサキ団」
企画は10月31日に開催します!もし、予定日に開催できない場合は11月1日を予備日と設定しました。予定する参加者は100名(スタッフ30名、参加者70名)、企画の開催地は国際通りです。企画内容はクイズを取り入れたウォークラリー形式のゴミ拾いにする予定。
ゴミ箱のサンプルを作成しました。コカコーラ・ペプシ等に営業を行って、商品をGetしてきました。ゴミ拾いの道具等はJTから借りることになりました。企画はスタンプラリーも取り入れることになりそうです。広報はチラシを作成して店頭に置いたり、地域の企画に参加して配る予定。公園の使用許可は取っていますが、国際通りの使用許可をまだ取っていないので、早めに許可を取る必要がある。また、警察にも許可を取る。
==================================================================
2.サポーターの方々との関わり
各団体ごとに集まって、企画内容について話し合いを行い、話し合った内容を全体で共有。
「Love&Peaceとむらさき団」
⇒さ来週の連休までには看板を作成する。チラシは今日で完成しました。配布がんばりまーす!
「PossiLink」
⇒コアとして関わってくれる高校生がとても必要!近々集める
「なんくるないさー」
⇒脚本のプロットが完成したので、これを基に脚本を10月中までには作成します。
==================================================================
3.告知
PossiLinkのチラシが完成したので、配布お願いします。
10月3、4日の2日間、琉大祭があります。その中で僕らのアクションプログラム参加者むらさきがアイスホッケー部で出店するので、よろしくお願いします。
10月3日に首里汀良町で十五夜祭があり、そこで未来なは代表、中村圭介が獅子舞をします。よろしくお願いします。
なは教育の日(12月12日)に行われる企画(演劇)に未来はな運営委員、上原堅次郎さんが出演します。ぜひ見に来てください。詳細は上原堅次郎まで。
10月10日にてぃんさぐぬ花祭り(会場:美浜)にカタヤビラが展示を行います。アクションプログラムのスペースも確保しましたので、展示をしたい・告知をしたい人は参加して下さい。
───── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ──────
僕らのアクションプログラムでできた団体BLOGです。
■ラッピー×むらさき団
http://pmnbaplam.ti-da.net/
■possilink
http://possilink.ti-da.net/
■なんくるないさ~
http://nannkurunaisaa.ti-da.net/
───── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ──────
Posted by 「プロジェクト未来なは」ネットワーク at 00:50│Comments(0)
│ネットワーク会議