QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

2008年10月20日

【情報提供】今週末のイベント!

プロジェクト未来なはにつながる皆様

こんばんは!ササクラ@PJMN事務局です。涼しくなってますね〜

 さて、先週金曜日にはネットワーク&サポーター会議があり、去年のアクションプログラム参加者からプロジェクト未来なは初代代表まで!先輩方が来て頂きました!参加して下さった皆さんありがとうございました!!現在イベント企画運営をがんばっているアクションプログラム参加者への励みになったと思います。今後も、たまには顔出してくださいね〜!

さてさて前置きが長くなりましたが、今週末開催のイベント情報がありますので、お送りしますね〜

★【情報1】若狭公民館より
★【情報2】わかさ現代企画製作所より
★【情報3・再掲載】ゆるやかネットワーク+首里公民館より

▼【情報1】若狭公民館より
――――――――――――
若狭公民館 青年講座・交流事業
『ゲンバのコトバ Art & Music & Talk』
2008.10.26 17:30-21:00
――――――――――――
沖縄の抱えるさまざまな課題に対して問題意識を持ち表現活動を行うミュージシャンやアーティスト、映像作家たち。若い表現者のライブおよび作品展示等を鑑賞することで、その思いを知ると同時に、沖縄の現状と課題、展望について語る場を創出します。お気軽にご来場下さい。

■日 時:2008年10月26日(日)17:30-21:00
■場 所:若狭公民館3Fホール
■料 金:無料
■展 示:榎本真弓「いとしいせなか」・吉岡千絵「HENOKO」・ワナキオ実行委員会「wanakiosk」
■上 映:NO FLY ZONE コンサート2007実行委員会・「ARE YOU LOOK’N? NO FLY ZONE 2007 」・比嘉真人「やんばるからのメッセージ」
■トーク:北上田源(虹の会)・與那嶺新(思ひ語らプロジェクト)・後藤典子(東村在住)ほか
■問合せ:那覇市若狭公民館 TEL:098-891-3446 FAX:098-869-8624
■アクセス:〒900-0031 那覇市若狭2-12-1(若狭図書館上)・バス停久米郵便局前下車 徒歩5分 市内バス 2,3,5,15番 市外バス 45番

※詳細は、若狭公民館非公式ブログをご覧ください。
 → http://wakasakou.exblog.jp
――――――――――――
▼【情報2】わかさ現代企画製作所より
――――――――――――
10月朝食会

■日 時:10月25日(土)10時〜
■場 所:若狭公民館 2階 実習室
■参加費:100円
■おかず一品持ち寄り(残り物でOK!) お気軽にご参加くださいませ。

――――――――――――
▼【情報3・再掲載】ゆるやかネットワーク+首里公民館より
――――――――――――
「ゆるやかネットワーク×首里公民館」合同企画

「キャンドルナイトプロジェクト」キックオフミーティングに参加しませんか?

――――――――――――
【日 時】10月24日(金)18時〜20時(二時間ずっといなくても参加できる時間でOK)
【場 所】首里公民館
【定 員】30名
【参加費】無料
【主 催】ゆるやかネットワークを作ろう! http://yuruyaka.ti-da.net/
――――――――――――
◆対象者◆
こんな人に来て欲しい!  
――――――――――――
≫高校生活、大学生活で何かやってみたいなと思っている人
≫ 「受験勉強どうしようかな?」「大学は県外行こうなか?」「就職どうしようかな?」と疑問がある人
≫「一年生になったら、友達100人できるかな?」と思っていて、今からでも作りたいと思っている人
――――――――――――
◆参加方法◆
――――――――――――
10月24日(金)の18時〜20時の間で、参加できる時間に首里公民館に来て下さい。
30名分お好み焼きを用意しているので、部活帰り、塾行く前とかに気軽に参加して下さいね。
――――――――――――
このミーティングは、いわゆる「ミーティング」ではありません。より楽しく、出会いが生まれ、お互いを知り合うことができるような「集まる機会をつくる」ということを目的に開催します。

ゆるやかネットワークの企画ではこのような「高校生や大学生が集まる場」を、定期的に創っていけたらと思っています。

初回は首里公民館でゆるやかネットワークのメンバーと高校生を30名ほど集めてお好み焼きをつくり、食べながら、企画の話から、プライベートな話まで、いろいろな話を展開したいと思っています。

「高校生活ってもっと楽しいと期待していたのに、中学とあんまり変わんない」とガッカリしている高校1年生

「入学したのがこの前だと思っていたら、高校生活も半分終わっちゃった」と思ってちょっと焦っている高校2
年生。

「周りは受験勉強を頑張っているけれど、大学に行く目的がイマイチ分んなくてどうしよう」と思っている高校3
年生。

「大学生活ってもっと楽しいと期待していたのに、高校とあんまり変わんない」とガッカリしている大学1年生


「入学したのがこの前だと思っていたら、いつの間にか二十歳になっちゃった」とちょっと焦っている大学2年
生。

「周りは就職活動を始めようとしているけど、働く目的がイマイチ分んなくてどうしよう」と思っている大学3
年生。

周りの友達には聞けないこと、ちょっと不安に感じていることを、学校や年齢が違う人と交流することで、解決策のヒントを見つけて行こう!

――――――――――――
◆目的◆
こんな結果が得られます!
――――――――――――
 普段話しの聞けない学校の違う同世代の人の話を聞くことで、今後、きちんと自分の将来に向き合って考えることが可能になります。と書くととちょっと真面目な感じがするけれど、自分の周りにはいない人の話が聞けて、友達が増えたら学校生活も今よりちょっとは楽しくなると思うよ。

――――――――――――
◇当日スタッフ募集◇
――――――――――――
「ゆるやかネットワークを作ろう!」では一緒に企画をつくる仲間を募集しています。
当日スタッフとして一緒に参加したい!という人はブログ(http://yuruyaka.ti-da.net/)の「オーナーへメッセージ」からメッセージを送って下さい。お待ちしています。
――――――――――――
※このメール配信が不要の方は、遠慮なく事務局までご一報ください。また、情報提供したい方は、情報をメールで送ってくださいね。


同じカテゴリー(情報提供)の記事
沖縄ロゲイニング
沖縄ロゲイニング(2010-01-15 12:56)

沖縄ロゲイニング
沖縄ロゲイニング(2010-01-15 12:56)

よしきがRBC に出演!
よしきがRBC に出演!(2009-11-27 20:30)

Posted by 「プロジェクト未来なは」ネットワーク at 20:10│Comments(0)情報提供
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。