2009年03月26日
【情報提供】ラッピーと若狭公民館
プロジェクト未来なはにつながるみなさま
こんばんわ!事務局のササクラレオです。
あっという間に3月も終わりに近づいていますよ!春休みで楽しい人、年度末で苦しい人、いろいろだと思いますが、いかがお過ごしですか?!
さて、今週末のイベント情報です!
若狭公民館でスペシャル朝食会に参加した後、高校生ボランティアグループ・ラッピーのイベントへ出かけてはどうでしょうか?!では楽しい週末を〜
▼以下情報提供です。
────────────
【情報1】 プロジェクト未来なは より
【情報2】 高校生ボランティア Love&Peace より
【情報3】 若狭公民館 より
────────────
【情報1】 プロジェクト未来なは より
────────────
ユースフォーラムが無事終わり、出会いやつながりができ、存在アピールもできしっかり成果をあげられた!と一段落しているところですが、実は、まだ終わっていません!念押しの最後の一発があるんです!
那覇市内全戸に配られるあの「市民の友」の表紙にドーンと載るんです!
今日、偶然見つけました。ボチボチ配られ始めているようです!
てんぶす前の集合写真が使われてました。これで、バッチリ存在アピールです!那覇市民じゃない人は、公共施設などでゲットして下さいね〜
────────────
【情報2】 高校生ボランティア Love&Peace より
────────────
今週の(土)(日)にLove&Peaceのイベントを開催します! テーマは「飢餓」です。是非いらっしゃって下さい!\(^^)/
国境を越えて愛の手を〜Larn One Hundred Save One Hundred〜
--日時--
3月28日(土)
3月29日(日)
午前10時〜午後5時
--場所--
ゆいレール小禄駅前広場
--内容--
パネル・写真展示、フェアトレード商品販売、募金活動、ダンスステージ
────────────
【情報3】 若狭公民館 より
────────────
NAHAユースフォーラムに参加いただいた皆さま および 若狭公民館青年講座にご協力いただいた皆さま
若狭公民館 宮城です。
ユースフォーラムでは大変お世話になりました。
お礼が遅くなってしまいましたが、皆さまのおかげで、大変有意義な場となったことをあらためてお礼申し上げます。
さて、今週末、若狭公民館で行う事業の案内をさせてください。
若狭公民館では、昨年度開催した青年講座・交流事業がきっかけで、
毎月一度の「朝食会」を実施しています。
(朝食会についてはこちら → http://naha.keizai.biz/headline/411/)
公民館がおかゆを用意し、参加者は100円の参加費とおかずを一品持ち寄るのですが、今回は、朝食会にあわせて若狭海浜公園を活用したイベントづくりについて話し合うワークショップを企画しています。
実は、先月の朝食会で「若狭海浜公園にある野外ステージが活用されていなくてもったいない!」という意見が出たので朝食会の場を借りて、公園の活用法を考え、実際に楽しむ場をつくっていこう、ということになったのです。
イベントの内容や開催時期など決まっていることは何もありません。
それぞれのアイディアやノウハウを持ち寄ってできることを実現していこう、と考えています。
ぜひぜひ、ご参加ください。
また、多くの方に参加してほしいので(告知は急ですが)、メール転送、ブログ等への転載大歓迎です。告知もご協力いただけると嬉しいです。
ではでは、よろしくお願いします。 内容は下記。
────────────
若狭海浜公園活用大作戦
野外イベントをつくろう!!
────────────
若狭公民館では、毎月月末の週末におかず一品持ち寄りの「朝食会」を開催しています。
今月は朝食会にあわせて、若狭海浜公園(波之上ビーチ横)にある野外ステージなどを活用した野外イベントづくりのワークショップを行います。
大型旅客船バース建設をはじめ、大規模開発が進行する若狭海浜公園周辺は、数年後には大きく様変わりをします。
その前に、那覇市内唯一のビーチと、隣接した公園を活かしたイベントをみんなで一緒につくってみるというのがねらいです。
みんなで意見を出し合い、一緒に楽しいイベントつくりましょう。
多くの方の参加をお待ちしています。
■日時:3月28日(土)8:30〜12:30
■場所:【集合】若狭公民館2階実習室
その後、若狭海浜公園、若狭公民館和室
■内容(予定):
8:30〜9:30 朝食会(若狭公民館実習室)
9:30〜11:00 公園に移動して現場で意見出し
11:00〜12:30 公民館に戻ってワークショップ
■主催:那覇市若狭公民館
■共催:若狭現代企画製作所
■参加費:100円(おかゆ等実費)
※朝食会は、一品持ち寄りです。
残り物やちょっとした惣菜など、頑張らないで用意できるおかずを一品お持ちください。
――――――――――――
※このメール配信が不要の方は、遠慮なく事務局までご一報ください。また、情報提供したい方は、情報をメールで送ってくださいね。
こんばんわ!事務局のササクラレオです。
あっという間に3月も終わりに近づいていますよ!春休みで楽しい人、年度末で苦しい人、いろいろだと思いますが、いかがお過ごしですか?!
さて、今週末のイベント情報です!
若狭公民館でスペシャル朝食会に参加した後、高校生ボランティアグループ・ラッピーのイベントへ出かけてはどうでしょうか?!では楽しい週末を〜
▼以下情報提供です。
────────────
【情報1】 プロジェクト未来なは より
【情報2】 高校生ボランティア Love&Peace より
【情報3】 若狭公民館 より
────────────
【情報1】 プロジェクト未来なは より
────────────
ユースフォーラムが無事終わり、出会いやつながりができ、存在アピールもできしっかり成果をあげられた!と一段落しているところですが、実は、まだ終わっていません!念押しの最後の一発があるんです!
那覇市内全戸に配られるあの「市民の友」の表紙にドーンと載るんです!
今日、偶然見つけました。ボチボチ配られ始めているようです!
てんぶす前の集合写真が使われてました。これで、バッチリ存在アピールです!那覇市民じゃない人は、公共施設などでゲットして下さいね〜
────────────
【情報2】 高校生ボランティア Love&Peace より
────────────
今週の(土)(日)にLove&Peaceのイベントを開催します! テーマは「飢餓」です。是非いらっしゃって下さい!\(^^)/
国境を越えて愛の手を〜Larn One Hundred Save One Hundred〜
--日時--
3月28日(土)
3月29日(日)
午前10時〜午後5時
--場所--
ゆいレール小禄駅前広場
--内容--
パネル・写真展示、フェアトレード商品販売、募金活動、ダンスステージ
────────────
【情報3】 若狭公民館 より
────────────
NAHAユースフォーラムに参加いただいた皆さま および 若狭公民館青年講座にご協力いただいた皆さま
若狭公民館 宮城です。
ユースフォーラムでは大変お世話になりました。
お礼が遅くなってしまいましたが、皆さまのおかげで、大変有意義な場となったことをあらためてお礼申し上げます。
さて、今週末、若狭公民館で行う事業の案内をさせてください。
若狭公民館では、昨年度開催した青年講座・交流事業がきっかけで、
毎月一度の「朝食会」を実施しています。
(朝食会についてはこちら → http://naha.keizai.biz/headline/411/)
公民館がおかゆを用意し、参加者は100円の参加費とおかずを一品持ち寄るのですが、今回は、朝食会にあわせて若狭海浜公園を活用したイベントづくりについて話し合うワークショップを企画しています。
実は、先月の朝食会で「若狭海浜公園にある野外ステージが活用されていなくてもったいない!」という意見が出たので朝食会の場を借りて、公園の活用法を考え、実際に楽しむ場をつくっていこう、ということになったのです。
イベントの内容や開催時期など決まっていることは何もありません。
それぞれのアイディアやノウハウを持ち寄ってできることを実現していこう、と考えています。
ぜひぜひ、ご参加ください。
また、多くの方に参加してほしいので(告知は急ですが)、メール転送、ブログ等への転載大歓迎です。告知もご協力いただけると嬉しいです。
ではでは、よろしくお願いします。 内容は下記。
────────────
若狭海浜公園活用大作戦
野外イベントをつくろう!!
────────────
若狭公民館では、毎月月末の週末におかず一品持ち寄りの「朝食会」を開催しています。
今月は朝食会にあわせて、若狭海浜公園(波之上ビーチ横)にある野外ステージなどを活用した野外イベントづくりのワークショップを行います。
大型旅客船バース建設をはじめ、大規模開発が進行する若狭海浜公園周辺は、数年後には大きく様変わりをします。
その前に、那覇市内唯一のビーチと、隣接した公園を活かしたイベントをみんなで一緒につくってみるというのがねらいです。
みんなで意見を出し合い、一緒に楽しいイベントつくりましょう。
多くの方の参加をお待ちしています。
■日時:3月28日(土)8:30〜12:30
■場所:【集合】若狭公民館2階実習室
その後、若狭海浜公園、若狭公民館和室
■内容(予定):
8:30〜9:30 朝食会(若狭公民館実習室)
9:30〜11:00 公園に移動して現場で意見出し
11:00〜12:30 公民館に戻ってワークショップ
■主催:那覇市若狭公民館
■共催:若狭現代企画製作所
■参加費:100円(おかゆ等実費)
※朝食会は、一品持ち寄りです。
残り物やちょっとした惣菜など、頑張らないで用意できるおかずを一品お持ちください。
――――――――――――
※このメール配信が不要の方は、遠慮なく事務局までご一報ください。また、情報提供したい方は、情報をメールで送ってくださいね。
Posted by 「プロジェクト未来なは」ネットワーク at 22:18│Comments(0)
│情報提供