2009年08月30日
なんくるないさ~銀天街に!!
ういー^^
こんにちは。
もっくんこと、もときです。
最近ねむいねむい病です。
何しても眠いから大変だ。
さて、私たち「なんくるないさー」は
今日、コザ十字路近くにある
「銀天街」に行ってまいりました!
銀天街に行った目的は、一柳さんという方に会いに行くためです。
一柳さんに会うために、まず小禄南公民館職員の長嶺さんに銀天街で会いました。
私たちは一柳さんと直接面識がないので、長嶺さんと一緒に一柳さんに会いに行き、
私たちのことを一柳さんに紹介してもらいました。
一柳さんという方は以前、公民館で映画作りのワークショップを企画した方で、
現在はライターをなさっている人です。
また、今回自主制作で映像をつくって、銀天街で放映していたので、
それも見てきました。
一柳さん自体、映画製作を専門としている方ではないので、脚本や構成について質問するのではなく、映画製作をしていくにあたっての運営マネジメントについて主に質問をしました。
やっしーも必死に色々な質問をしていました。何とか形にしたいという姿勢が伝わってきました。
また、銀天街では一柳さん以外にも自主制作で映像をとっている方々がいて、その方々の映像の構成や、表現の仕方をみて、やっしーはかなりイイ刺激になった様子でした。
銀天街めぐりも楽しかったし、おいしい物をいっぱい食べたので、きっとイイ作品ができあがると思います★
乞うご期待!!
それではまた!
こんにちは。
もっくんこと、もときです。
最近ねむいねむい病です。
何しても眠いから大変だ。
さて、私たち「なんくるないさー」は
今日、コザ十字路近くにある
「銀天街」に行ってまいりました!
銀天街に行った目的は、一柳さんという方に会いに行くためです。
一柳さんに会うために、まず小禄南公民館職員の長嶺さんに銀天街で会いました。
私たちは一柳さんと直接面識がないので、長嶺さんと一緒に一柳さんに会いに行き、
私たちのことを一柳さんに紹介してもらいました。
一柳さんという方は以前、公民館で映画作りのワークショップを企画した方で、
現在はライターをなさっている人です。
また、今回自主制作で映像をつくって、銀天街で放映していたので、
それも見てきました。
一柳さん自体、映画製作を専門としている方ではないので、脚本や構成について質問するのではなく、映画製作をしていくにあたっての運営マネジメントについて主に質問をしました。
やっしーも必死に色々な質問をしていました。何とか形にしたいという姿勢が伝わってきました。
また、銀天街では一柳さん以外にも自主制作で映像をとっている方々がいて、その方々の映像の構成や、表現の仕方をみて、やっしーはかなりイイ刺激になった様子でした。
銀天街めぐりも楽しかったし、おいしい物をいっぱい食べたので、きっとイイ作品ができあがると思います★
乞うご期待!!
それではまた!
Posted by 「プロジェクト未来なは」ネットワーク at 11:33│Comments(0)
│僕らのアクションプログラム