QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ

2009年09月01日

【情報提供】演劇と教育に興味ある人はぜひ!!

こんにちは。プロジェクト未来なは事務局の金城です。
お久しぶりの情報提供メールです。
夜分にごめんなさい。
今日から沖縄はお盆(ウンケーの日)ですね!みなさんうーとーとーはしましたか?

さて、今回の情報提供第一弾は、玉川大学の芸術学部の方々からです!!
子どもと演劇に興味ある方はぜひどうぞ。
PJMN事務局 金城

▼情報提供内容
?玉川大学芸術学部より
?沖縄ファシリテーション協会より
?サポートステーションなはより

---------------------------------------------------------------
?玉川大学芸術学部より
---------------------------------------------------------------
「ちゃんぷるーシアターVol.9」
“ナチュン・ワラユン・絵本でチムドンドン!!”
〜絵本が舞台になる!〜
「ちゃんぷるーシアター」が今年も沖縄へやってきました!
今回は「うちのペットはドラゴン」や「ともだちや」シリーズなど世界の絵本、全6作品を劇にします。
泣いたり、笑ったり、ドキドキしたり!!子供から大人まで楽しめる、とびきり素敵な舞台をお届けします。
ちゅら海渡ってやってきた「ちゃんぷるーシアターVol.9」、乞うご期待!!
<プログラム>
エンとケラとプン               いわむら かずお:作
ことりとねこのものがたり           なかえ よしお:作
ともだちや/ともだちくるかな         内田麟太郎:作
砂漠の町のXたんてい             別役 実:作
うちのペットはドラゴン            マーガレット・マーヒー:作
ライオンの考えこと              増本 勲:作
<公演日時>
平成20年 9月12日(土) 開演14:00/18:00
13日(日) 開演14:00    (全3回公演)
<会場>
那覇市ぶんかテンブス館 4F テンブスホール
<チケット料金>
前売 大人      800円 
   子ども     500円 
   親子チケット  800円(大人1名、子ども1名、子ども1名追加につき+200円)
当日 大人     1000円
   子ども     800円
   親子チケット 1000円(大人1名、子ども1名、子ども1名追加につき+300円)
<チケット予約・お問い合わせ>
TEL:080-2030-5110
Mail:pa-info@tamagawa.ac.jp
(ちゃんぷるーシアター制作)

---------------------------------------------------------------
?沖縄ファシリテーション協会より
---------------------------------------------------------------
…………・…………・…………・…………・…………・…………・…………
沖縄サロン 第8回例会

「沖縄サロン&大学生&カタヤビラ」
〜大学生とファシってみよう〜
…………・…………・…………・…………・…………・…………・…………


○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o
〜なりたい私、未来の自分をデザインしよう〜
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o


第8回の沖縄サロンは一味違う??!!

今回、沖縄サロン×NPOカタヤビラとのコラボが実現。
(NPOカタヤビラHP: http://www.katayabira.net)

社会に出る手前の悩める学生・・・・・

「就活しててもいまいちやりたいことがわからない」
「将来の自分がイメージできない」
「私ってどのような仕事が向いてるのかな」
「てか、私ってなにがしたいのかな」
「社会で働いている人の話を聞きたい」
「社会のリアルな話聞いてみたい」
「社会人の人ってなにを考えているのかな」
「社会に出ることって楽しいのかな」

こんな学生はきっと多いはず!!

そこで悩める学生を対象に、沖縄サロンの社会人メンバーが、ファシリテーショ
ンやコーチングの技術を使ってあなたの未来を一緒にデザインします♪

沖縄サロンの社会人メンバーにとっては、ユニークな集団的キャリアコーチング
の手法である「カタヤビラ」を体験し、ファシリテーションの視点から検証して
みるという試みになります。

今回は、定員が社会人25名、大学生25名の限定ですので、お早めにお申し込みく
ださい。特にコーチの皆さん、大歓迎です!

どうぞたくさんのご参加お待ちしております。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎日時

2009年9月12日(土)
13時30分〜17時30分(開場13時)



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加費

500円(文具代等)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎場所

沖縄国際大学 ◇ 9号館302教室(3階)
http://www.okiu.ac.jp/campuslife/campusmap/index.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加申込

定員=先着順:社会人25名 大学生25名

!!参加申し込み方法が違います!!

社会人の皆さんは⇒ https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=974

学生の皆さんは⇒ https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=975


──────────────────────────────

例会終了後、泡(盛)の会も予定しています!

カジュアルな異業種交流会のノリです。
お気軽にどうぞ。(´▽`)ノ″♪

■旬彩食楽 響や(宜野湾店)

http://kktouei.jp/hibikiya/index.html

■18:00〜

■会費:現地精算

■お酒は20歳になってから。
─────────────────────────────

◎担当:親泊正樹(沖縄国際大学)
例会に関するお問い合わせはコチラから。
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=699

---------------------------------------------------------------
?サポートステーションなはより
---------------------------------------------------------------
ひきこもり者
支援フォーラム

【とき】平成21年9月19日(土)午後1時(12時30半受付)
【ところ】沖縄県総合福祉センターゆいまーる(那覇市首里)

?基調講演
『働くこと・生活すること・生きること』
【講師】玄田 有志(東京大学 社会科学研究所 教授)
経済学博士。東京大学大学院経済学研究科を得て、ハーバード大学客員研究員、オックスフォード大学客員研究員、学習院大学経済学部教授なの歴任。現在は東京大学社会科学研究所教授
。専門は労働経済学。
「ニート フリーターでもなく失業者でもなく」「仕事のなかの曖昧な不安〜揺れる若者の現在」など若者に雇用に関する著者多数。

?体験談発表

?シンポジウム
『ひきこもり者の継続的な支援と連携』
【座長】仲本晴男(沖縄県立総合精神保健福祉センター・所長)
【シンポジウジスト】
1.大城喜江子(サポートステーションなは・代表)
2.曽原義景(スクールカウンセラー)
3.与那城郁子(思春期青年期心理サポートセンターほのぼのスペース・代表)
4.金城隆一(かいクリニック・カウンセラー)

【コメンテーター】
玄田 有志(東京大学 社会科学研究所 教授)

主催 沖縄県立総合精神保健福祉センター
お問い合わせ TEL098−888−1443
         FAX098−888−1710



























同じカテゴリー(情報提供)の記事
沖縄ロゲイニング
沖縄ロゲイニング(2010-01-15 12:56)

沖縄ロゲイニング
沖縄ロゲイニング(2010-01-15 12:56)

よしきがRBC に出演!
よしきがRBC に出演!(2009-11-27 20:30)

Posted by 「プロジェクト未来なは」ネットワーク at 21:25│Comments(0)情報提供
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。